今回車検で入庫されたNboxの修理作業です リフトアップして点検すると 右フロントブレーキ側が引きずりを起こしていました。早速分解するとキャリパーピストンが、ひどく錆ていました。

引きずりの原因は様々ですが、良くあるのが上記の様なキャリパー内部の錆による固着が最も多いいです。ゴムのインナーシールが劣化し水分が入って、キャリパー及びピストン内部を錆びつかせインナーピストンの動きが悪くなり、ブレーキパッドが戻らずに常にブレーキが効いた状態です。


フロントキャリパー左右の錆取り清掃を行い インナーシール左右交換グリスアップし、引きずりのヒドイ右側ピストンを新品に交換そしてパッド交換 ブレーキオイルの入替エア抜き作業で完了で


ブレーキ引きずりの初期症状として アクセルを踏んでも重く加速しない 最近燃費が悪い ブレーキ鳴きや焦げ臭い臭いがする ハンドルがとられ、片効きするなど ひどくなるとブレーキパッドがすり減って効かなくなる危険性にもつながり、高額修理となります。上記の様な症状をお持ちの方は、早めの点検修理をお勧めいたします。