
お客様よりエアコンの調子が悪いとの修理依頼 走行中しばらくすると効かなくなり しばらくするとたまに直る 調子が良かったり悪かったりの繰り返し また、エアコンをつけるとカチカチという音と共に回転数が上下する。加速中でもギクシャクし乗り心地が悪いとの症状です。以前私も同車種 同じ不具合で修理したことがありので、この事例はよくわかります 念のために 冷媒量 水漏れ コンプレッサー 冷却ファンモーター等 正常確認を取り修理作業に取り掛かりました

エアコンの高圧チューブ(フィルター内臓タイプ)配管のフィルターにコンプレッサー等の摩耗片が詰まり圧力異常を起こし圧力スイッチが作動し セーフティー機能が働いてマグネット・クラッチのオン・オフ状態になったのが原因です

上記画像は圧力スイッチと高圧バルブを外したものです 写りは悪いですが内部は黒く非常に汚れています 部品交換と真空引きガスチャージをし作業完了となりました


試運転等済ませ問題なく改善されエアコンも走行状態も調子良くなり お客様に喜んで納車することできました。エアコン不調でお困りの方はご相談ください。