
先週はパソコンの復旧に振り回されました(><)
原因は以下の通り

Microsoftが「Windows Update後にPCが起動できない問題」に声明 PCメーカーと共に対処中(ITmedia PC USER) - Yahoo!ニュース
既報の通り、Windows 10/11向けに6月11日(米国太平洋夏時間、以下同)に配信された6月分のセキュリティ更新を適用した一部のPCが(再)起動できないトラブルが発生している。 本件につ
BIOSが起動しないので、万が一の為に作成したおいた回復ドライブも使用できず・・・

幸い、データは無事のようで、壊れたパソコンからSSDを取り出しデーターを確保することにしました
その時に活躍したのが、下のアイテム
とても簡単、便利、助かりました

必要なソフトのインストール、一部デバイスの設定、細々した不具合etc,,,
もう少し時間がかかりそうです
さて、Windowsのようなパソコンのアップデートで動作が不安定になることはこれまでも何度かありましたが、今回のようにアップデート後にパソコン本体が壊れてしまうという経験は初めてでした。
一方で、今や自動車もインターネットを通じて自動的にソフトウェアが更新される時代となっています。非常に便利ではありますが、もしアップデートに不具合があれば、制御不能となり重大な事故につながる可能性も否定できません。
私たち自動車整備業に携わる者として、技術の進歩とともに増すリスクにどう向き合うべきか、改めて考えさせられる今日この頃です。