NHP10 アクア ウォーターポンプ交換

整備

お客様より坂道走行中(高負荷時)オーバーヒートするとお預かりさせていただきました。

試運転をさせていただき症状を確認後、コンピューターにて確認しました

P148F

エンジンコントロールコンピューターは、ウォーターポンプの回転数を監視しており、

目標回転数よりも実回転が一定値以上高くなった時にコンピュータに記憶されます

このコードはエンジンチェックランプ点灯しません

診断機のアクティブテストにてウォーターポンプを強制的に動かし数値を確認します

目標の回転数より回転数が高いのを確認し、ウォーターポンプの異常と判断しました

今回は故障コードを確認できたので、スムーズに診断ができました

まずは、エアクリーナーを外します

ハイブリッド車は必ずサービスプラグを抜いておきます

電気自動車のサービスプラグを抜くと、モーターやバッテリーなどの高電圧システムへの電力供給

が遮断されるので、高電圧による感電を防ぐためです

ウォーターポンプが外れたら、相手側も清掃してきれいにして組付けます

元通りに戻して、エア抜き、試運転、漏れ確認し作業完了です。

ハイブリッド車のウォーターポンプ交換が最近特に増えてきています

ハイブリッド車の修理も、問い合わせお待ちしております。

タイトルとURLをコピーしました