整備 NHP10 アクア ウォーターポンプ交換 お客様より坂道走行中(高負荷時)オーバーヒートするとお預かりさせていただきました。 試運転をさせていただき症状を確認後、コンピューターにて確認しました P148F エンジンコントロールコンピューターは、ウォーターポンプの回転数を監視しており... 2025.09.30 整備
整備 JM23ジムニーリヤシャフトオイル漏れ修理他 今回 お客様より右リヤタイヤ内側よりオイルが付着の修理依頼 早速リフトアップしてタイヤを外しドラムを開けるとデフオイルが回っている状態でした ブレーキシューを分解し サイドワイヤーを外し アクスルシャフトを外していきます シャフトを外した状... 2025.09.26 整備
整備 今日は変わった修理です 発電機 本日の修理内容は発電気の修理です。エンジンがかかりません。 半年に一回は、発電機修理しているので、エンジンをかけようとする音で大体の修理の判断できるようになりました。 まずは点火系統を疑いました。 点火プラグをみてみると、点火プラグ不良でし... 2025.08.12 整備
整備 ホンダ Nbox ブレーキ引きずり 今回車検で入庫されたNboxの修理作業です リフトアップして点検すると 右フロントブレーキ側が引きずりを起こしていました。早速分解するとキャリパーピストンが、ひどく錆ていました。 引きずりの原因は様々ですが、良くあるのが上記の様なキャリパー... 2025.08.09 整備
整備 DPDフィルターの詰まり 先日分解清掃したエルフのDPDフィルターですが かなりススが詰まっている様子です DPDフィルターはススを取り除くと言うよりも ススを再生した燃えカス( アッシュ)を清掃すると言う方が正解だと思います アッシュを取り除いてやると走りも軽くな... 2025.08.02 整備
整備 ミラL275Sクラッチオーバーホール 本日の仕事内容はミラのクラッチでした。 クラッチ踏むと異音、ギヤが入りにくいと症状でした。 試運転をさせていただき、ミッション内部からの異音を確認しました。 お客様に説明して、ミッションをおろして確認すると、 クラッチカバーが二つに割れてい... 2025.06.16 整備
整備 L175ムーブ エアコン修理 お客様よりエアコンの調子が悪いとの修理依頼 走行中しばらくすると効かなくなり しばらくするとたまに直る 調子が良かったり悪かったりの繰り返し また、エアコンをつけるとカチカチという音と共に回転数が上下する。加速中でもギクシャクし乗り心地が悪... 2025.06.14 整備
整備 エアコンの効き具合にいてのお話 こんにちは!最近気温も高くなってきてエアコンの効きが悪いかな!?っと思う事ありませんか エアコンの循環レバーが外気導入になっているだけでもエアコンの効きに影響あります。 外気温度が高くなっていると、その温度を冷気にするのはかなり大変なことで... 2025.06.06 整備
整備 エンジン載せ替え 今回はエンジン載せ替え作業になります。車両はL375Sタントになります。 左側現車のエンジン右側載せ替え中古エンジンになります。見た感じは何も変わりないのですが。 エンジンの中身なんですがオイル管理が悪くカーボンスラッジ汚れありエンジン異音... 2025.05.12 整備
整備 検査ラインについて 工場の検査ラインをご紹介させていただきます ブレーキテスター 車にはブレーキが付いていますが、この車を止める力のことを制動力といいます。 車検時は、ブレーキが正常に作動するか検査を行い、この検査基準を満たしていればブレーキ性能は合格となり... 2025.04.21 整備