手早く塗装の記事でもどうかと思い書いていきます。
今日の仕事。

昨日にプライマーうって〜サフ塗って〜熱入れて〜削って下処理完了済みの新品バンパーです。

いつものWS400。こいつでまずはベースコートをやっていきます。

染め上げたところ。まだつやが出ているので少し待ちます。
すると。。

つやが引けます。
次はクリヤーコートですが、その前にこの色ちょっと変わってて。
暗くして光源を当ててみると。ほら。

別角度で。

怪しげに輝きます。マジョーラカラーが入ってるんです。虫っぽいヤツですね。
これ、めっちゃ高いんです。材料費。
100gで10万近くしたと思います。。。
びっくりですよ。ほんと。。
とりあえず、ムラなく塗れてるかの確認でした。
では次。クリヤー行きます。
クリアじゃなくて、クリヤーです。笑
どうでもいいか。

WS400クリヤー用です。
意外と入り組んだ感じでベースコートで染めあげるのに時間かかって600じゃ重たかったので400に変更です。笑

塗り終わりました。


ちょっと多めにツヤ出してます。
熱入れたら少し引いてちょうど良くなる予定です。
じゃ、最後はガンのお手入れ。

耐油性のグローブじゃないので、だいたいこんなふうに派手に破れます。
ではでは、お疲れ様でした。