今日はランドローバーのディスカバリーのボンネットの補修です。
ボンネットの塗膜が経年劣化によりハゲハゲになってしまったのを再塗装するご依頼です。
こちらがその駄目になった塗膜を剥離剤で剥がしているところです。
端っこは剥離剤が裏側にまわらないように、あらかじめサンディングして養生しています。
裏側の塗膜に剥離剤が浸透したら面倒なことになりますからね。。
使用している剥離剤はかなり強力な部類でバンパー等の樹脂素材は浸食してしまうくらいのものです。
なので鋼板にしか使わないようにしています。
ですが、、
それでも一塗りでは全然剥がれてくれません。。
なので部分的に何度か塗り分けて剥がしていきます。
剥がれるまでしつこく塗り重ねてようやくここまで剥がれてくれました。
まだちょっと残っていますが、こうなるともうサンディングした方が早いので削ります。
とても綺麗になりました。表面をしっかり脱脂します。
綺麗に見えてもしっかり汚れていましたね。
ウエスが真っ黒です。
次の工程がけっこう重要です。
実はこのパネル。アルミ合金なのです。
アルミは鉄などに比べて酸化しやすく、密着不良が起こりやすいそうです。
サフェーサー(2液ウレタン)打つだけでは一抹の不安を払拭できないそうで、アルミ相手と外車鋼板(鉄でも外車は打った方がいい)が相手の場合は必ずEPプライマーを入れるようにしています。
これで密着性と耐腐食性が格段に上がるそうです。厳密に検証したことはないですが、塗装をする上での知識上、そういうことらしいです。笑
EPプライマーはウレタンと比べてかなり乾燥性が悪く、加熱するなどでしっかり乾燥させる必要があります。
十分乾燥させて足付けサンディングを行い。サフェーサーを打ちます。
これもしっかり乾燥させて再び足付けサンディングを行います。
なかなか手間ですが、鈑金塗装には数々の工程がつきもの。なのでもう慣れました。笑
DIYではたいてい妥協してしまうはずです。よほど強靭な精神力の持ち主でない限り。
だって慣れてないと半端なくダルいですから。笑
時間もめっちゃかかりますしね。でも慣れてしまえば何とかなります。汗
ここからはいつもどおり、ベースコートのせてクリヤー吹いてという流れになります。
何故かボンネットとルーフ(屋根)の再塗装の依頼がここ最近多いです。
このディスカバリー以外にボンネット2枚。ルーフ1枚やらせていただきました。
盆明けにも1台。9月にもう1台。ご予約いただいております♪
その2台についても一生懸命させていただきますね!
お読みいただきありがとうございました。